忍者ブログ
突然の取材、それから・・
■ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■ カテゴリー
■ フリーエリア
■ 最新コメント
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
■ バーコード
■ ブログ内検索
■ P R
[64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪市中央区瓦町の大坂城下町跡の下層で、奈良時代終わりから平安時代初めの高級品、
緑釉(りょくゆう)陶器の破片が、市博物館協会の発掘調査で出土したのだそうです。
「火舎(かしゃ)」と呼ばれる特殊な火入れで、全国で十数例しか知られていないそうです。
市博物館協会は「遣唐使が中国から喫茶の風習を伝えたとされる時期にあたり、茶道具の
可能性がある」としています。

この破片は縦9センチ、横7センチだということです。火舎の上部に当たり、口径約20センチ
、高さが約25センチに復元できるそうです。内側には火を受けた痕跡があり、胴につばを
巡らせた羽釜とセットにして、お湯を沸かしたということです。

大阪文化財研究所の主任学芸員は「茶道具だったとすれば、迎賓館的な施設で茶がたしなまれ
ていたのではないか。大陸から伝わった茶文化に、考古学的な証拠から迫る成果になる」と話
していました。

今の時代に、歴史ある、それもかなり歴史を感じる物が発見されると、不思議な気持ちになり
ます。私が学生時代に歴史の教科書に載っていた写真の物が今になって発見されるのです。
このような歴史あるものを発掘される専門家というのは、きっとその魅力を必要以上に感じ
取っているからこそ、続けておられるのでしょう。

今後も、どのような歴史ある物が発見されるかわかりません。私は専門家ではないのですが、
発見されたというニュースがまた報じられたときには、私もまた不思議な気持ちになるので
しょう。


現代画報社「ゆるキャラ」は日本経済の救世主になり得るか?
雑誌取材で行く 国際通信社 国際ジャーナル 現代画報は現代画報社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルの求人 国際通信社の国際ジャーナル 現代画報|マクロビオテック: 現代画報への思い 現代画報のグラビア雑誌 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 国際ジャーナルの掲載企業 現代画報を求めて:現代画報!! wiki 国際ジャーナルの願い 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]