忍者ブログ
突然の取材、それから・・
■ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■ カテゴリー
■ フリーエリア
■ 最新コメント
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
■ バーコード
■ ブログ内検索
■ P R
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お節事件やら何やらで年頭から騒動ですね。
全額返金となってまだ良かったけれど、折角のお節。楽しみにしていたでしょうし、
その分支度もしていなかったでしょうから、注文なさった方はお正月から残念で本当
に災難でしたね。
商売って、いざとなると信用第一、との声が上がります。
もちろん真面目に取り組んでおられる商売人の方々が多勢を占めるのでしょうが、最
近ではそんな事もあまり意識しないまま、商売が成立してしまう安易さが受けてネッ
ト通販も賑わっている部分もありますよね。大手のサイトがもたらす安心感が根底に
はあるのかも知れません。
余計な話や聞きたくない話はありませんし、必要な情報だけを取り出し吟味できる。
同業他社の商品との比較もスムーズに出来る。
最終決定は自分自身。  うーん、なかなか快適なショッピングです。
便利です。
古い世代に属する私などでも、煩わしさのなさから、ネット通販を時折使わせてもら
います。
でも、時には、お店で煩わしさと嬉しさと満足や不満足などなど、諸々感じてみなが
ら、じっくり買い物をしてみる事も大切なんじゃないかなとふと思いました。

国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
現代画報への思い
opem-press.net | 現代画報 | 現代画報社
PR
これからの日本は、経済的にどんどん力を失っていく のではないかという危惧
がありますが、それを避けるにはどうすればいいのでしょうか。特に経済と財政
面における立て直しが早急に求められてい ます。また高齢化社会の進展によっ
て、社会保障の改革も必要です。日本には問題が山積みとなっています。本格的
な高齢化社会の前に、日本再生 のチャレンジが必要となっています。今の経済
の長期停滞の原因は何でしょうか。国際ジャーナルでも、この点については分析
を行って欲しいと思 います。経済における指導層の考え方は重要だと思いま
す。この点は雇用についても関連してくると思います。いまや東アジアの韓国や
中国が、日 本以上の技術的な影響力を発揮しようとしています。これに対する
日本の戦略が必要となっています。過去の栄光を早く捨てて、新しい戦略を持つ
ことが重要です。国内総生産で中国に並ばれから、日本はアジアでも経済超大国
ではなくなっています。後ろ向きとなった日本人の考え方から脱却 する必要が
あります。そのためには何が必要でしょうか。なによりも発送の転換が必要では
ないかと思います。今までも色々な危機を乗り越えてき た日本人として、これ
からが正念場だと思います。





国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年6月号のご案内
国際ジャーナルとの再会
新聞に載っていた記事なのですが、新手の振り込め詐欺なのでは・・・という
内容でした。

都市銀行やクレジット会社の名を語って、音声ガイダンスで入金を指示するという
不審な電話が2010年の12月上旬以降、大阪府内で約70件も相次いでいる
ということがわかったのだそうです。
この電話を受けたことで実際に振り込んだ人はいないということなので、安心
しました。
大阪府警は、新手の振り込め詐欺とみて警戒を強めているということです。

発表によると、2010年12月8日に大阪市内の70歳代女性方に電話があった
そうです。都市銀行を名乗る男性の音声ガイダンスが「クレジットカードの未決済
があります。不明な点があれば番号を押してください」と告げたそうです。
女性は番号を押すと、男性が電話に出て振り込みを指示したということなのですが、
女性は不審に思って振り込まなかったそうです。
このほかにもクレジットカード会社を名乗って「口座残高が不足している」と
持ちかけたりしているそうです。約70件の大半が高齢者にかかってきているそうです。

ここのところ、郵便局や銀行のATMでは振り込め詐欺に注意するポスターが
貼られています。本当に気をつけなければなりません。絶対に騙されてはいけません。
「詐欺」を思いつく人もひどいと思います。が、私たちがその手口に軽く乗っては
いけませんね。


国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナルを手にして
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年6月号のご案内
報道ニッポン12月号の時事特集は「夢を叶える不妊治療・体外受精──より多くの夫婦に笑顔を──」ですね。不妊治療・体外受精というと、向井亜紀さんを真っ先に思い浮かべてしまいます。彼女の場合は代理出産も行っているので、なんだかすごいなあという感じ。あと最近では、自民党の野田聖子議員が49歳にして、他者の卵子で体外受精し、妊娠したことでしょうか。来年の2月には出産されるでしょう。すごいですよね。ものすごくリスクが高いと思うけど、何もかも承知の上で「『それでも私は産みたい』のです」とインタビューに答えてました。なかなか言えるセリフじゃないです。このリスクは自分だけが背負い込むものではなく、胎児にも影響があるかもしれないわけですから。
一応二人の子どもの母をやっている者から言わせてもらえば、産むことよりも育てることの方が何万倍も大変だってことは覚えておくべきですね。自分のあらん限りの全てを尽くして育てて欲しいと思います。夫と子どもを持ってようやく保守政治家と言うならば、とことん頑張ってもらいましょう。野田議員が頑張ることは、体外受精や代理出産などの問題がよりクローズアップされるきっかけになり、議論の場を増やすことに繋がりますからね。法の上ではなく、もっと国民レベルでの議論がなされるべきだなと思います。



国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
bus.gob.jp
経済情報誌 国際ジャーナル 2008年12月号のご案内 | 国際通信社
民主党による政権交代によって、日本はどのように変 わってきたのでしょう
か。この政権交代によってどんな成果を民主党は成し遂げたのか、いまから検証
が必要だと思います。国際ジャーナルでも、 この1年4カ月程の新しい政権に
おいて、どのような問題が発生したのか、その時間軸を明確にした分析をしてほ
しいと思います。実際のところ、 政治がこんな混迷に陥るとは、国民の間でも
想定外だったのではないかと思います。今の日本で続くデフレ経済などの長い経
済不振のなかで、これ からはますます少子高齢化と財政危機が進んでいくのは
間違いないところです。早急な対応が必要だと思います。日本と比較すると、中
国などの新 興国は成長軌道へ戻っています。外交上でも、日本周辺の安全保障
環境が変化してきていると言えます。これからの日本では政治の復活が重要で
す。民主党でも、党利党略にとらわれずに。これからの戦略を明確にしてほしい
ところです。危機的な日本の状況からどのように脱出するかを、国 民は求めて
います。税制と社会保障の一体改革がもっとも必要なのかもしれません。これに
ついては、国会などの議論を通じて今まで以上に真剣な 検討を行ってほしいも
のだと思います。





現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
ハッピージャーナル | 国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報
取材日記 国際通信社
忍者ブログ [PR]